あく抜きの方法
根本の折れるところから折って大きめのバットや鍋に入れます。
重曹を適量(熱湯2リットルに小さじ1杯くらい)容器の中のわらびにかけ、熱湯を十分かぶるくらいかけ入れます。(絶対に茹でないでくださいね。熱湯をかけるだけで適温になりますので・・)
浮き上がらないように皿などをのせ、一晩(10時間以上)そのままさまします。
緑色の水になっていたら完成です。
良く洗って、水を入れた容器で保存します。水は毎日換えて下さい。
必ず冷蔵庫に入れて下さい。水にとって半日でやっと食べられます。(アクが好きな方はすぐでもOK)
1週間くらいで食べきって下さい。
食べきれない場合は、塩漬けにすれば数ヶ月は保ちます。
おひたし
あく抜きの終わったものを頭のもじゃもじゃを取り
2~3cmに切って、そのまましょうゆで食べます。
根本の折れるところから上を使います。
鰹節をのせても美味。絶対にゆでないでください。
どろどろになります。
煮 物
あく抜きの終わったものを頭のもじゃもじゃを取り
2~3cmに切って、だしで煮て、みりん、砂糖を少しずつ入れます。
醤油はある程度煮詰まってから少しずつ加えます。
溶けそうなワラビの場合は、早めに醤油を入れると何とかなるはずです。
急ぐと縮んでしまいます。
たたき
根本の堅いところで作ります。
細かくたたき、粘りが出て細かくなったら出来上がり。
三杯酢(二杯酢)か醤油をかけて食べます。