大人のための小物の工作
無料でやりたかったのですが、光熱費の上昇が激しく、電動工具の電気代すら節約したい現状なので当面の間はカンパをお願いします。
工作だけはできません。
ペンションですので必ずお泊まりください。
食事なしだと消耗品と電気代が持ち出しになるので出来得る限り2食付きで。
工作時間は昼間のみです。
騒音・振動・光などご近所と周りの野生動物への悪影響がありますのでご注意ください。
必ず工作したいとご予約時にお知らせください。
ご予約時に申告がない場合は工作はできませんので。
日にちによっては出来ない日もございます。ご予約時にお問い合わせください。
お子様は絶対に参加できませんし、近くにも来れません。
作業近くには来ないようにしてください。
お子様連れは不可能だと思ってくださいね。
いつもペンションの補修や小物を作っている道具類があるので使ってみたい方もおいでではないかと思い「大人のための小物の工作」を
始めてみます。
あくまでもいつも使っている道具を使ってですので大いなる工夫が必要となる場合も大いにあります。
また、ケガや事故に対しては保険がかかっていませんので自己責任になります。
安全に気をつけて工作で遊んでください。
〇〇を作りたい。
で、材料は・・・・。
木片(木っ端)・その辺の枯れ枝・何かの実の枯れたやつ・金属かす等、そのへんにある材料で想像力を働かせて作りましょう。
大物は材料がございません。
小物の材料で小物の作品を作ってください。
協力は致します。
どうしても小物よりも大きいものが作りたい場合はご相談ください。
1泊では時間が全く足りませんので覚悟してどうぞ。
木っ端や金属片は使って良いものがあります。
ひと声かけてお使いください。
雨の日はタープテント2m角での工作になります。
なお、電動工具やエンジンチェーンソー・電気溶接機等危険がいっぱいの道具たちです。
使い方はお教えできますが、万が一のケガには責任を持てません。
ハンドツールでも引きが基本を押しで使うなど危険極まりない場合はストップがかかります。
わからない場合はお早めにお尋ねください。
ドリル等回転系の電動工具の場合は軍手は禁止です。
ケバのないゴム引きの作業用手袋や皮の手袋がおすすめです。
溶接の場合は化学繊維系(除耐熱ケブラー等)は穴が空き火傷をします。
難燃性のエプロンや保護衣、溶接用手袋は用意していません。
溶接時の煙は有害ですのでそれ用のマスク(DS2・N95)はご持参ください。
あくまでも基本的な安全のお願いです。
大人限定の小さな作品を創ります。
お子様は絶対に参加できません。
電動工具やエンジンチェーンソー・電気溶接機等の使用の為、大人でも指の切断等大変危険が伴います。
道具使用時に注意事項をお伝えしますが、聞き入れて実践できない方は途中でも強制中止となります。
大物作品の制作は時間及び材料の関係でできません。
工具類
丸ノコ・スライド丸ノコ・デスクグラインダー・サンダー・トリマー・ジグソー・ドリル・インパクトレンチ・
エンジンチェーンソー等
手ノコ・カンナ・ハンマー・ドライバー・プライヤー等
エアインパクト・エアリューター等
100V半自動ノンガス溶接機(大陸製)・100v交流アーク溶接機・自動面(大陸製)
とりあえず、見鳥でハンドメイド用で使っている道具は使えます。
なくさないようにお使いください。
ビスは少しは手持ちがありますが、ボルト・ナットはございません。
中型以上の作品だと材料その他小物がございませんので各自ご持参ください。
金属の切断は手で持つディスクグラインダーです。
ディスクグラインダーの刃のサイズは100mmですのでご用意ください。
金属切断加工等は減りが激しいのでお持ちくださいね。
火花から発火もありますし、火花が車につくと塗装面やガラスを痛めます。
木工・金工は汚れますのでそれ相応の格好でお願いします。
ちなみに猪苗代町の材料など扱っているところは
コメリ猪苗代店
ダイユーエイト猪苗代店
中村金物店(ネジ類)
大谷(ネジ類)
大物木材の場合は製材所に直接行けばありますが、4mが基本の長さで1本だと扱ってもらえません。
最低6本ぐらいと考えてください。
もちろん現金取引です。
なお、4m物の運搬車はご自身でご用意ください。
軽トラには4m物が乗せられます。
ロープワーク必須ですよ。南京結びできますか?
自動車やバイクの簡単な整備もできることはできますが、砂利の駐車場での作業なので
制約があります。
整備士ではなく整備工場でもないため、作業は所有者自身で行ってください。
私は見てるだけです。
デリカスターワゴン時代は、MT化、クラッチ交換、噴射ポンプの漏れ修理、ブレーキオーバーホール、インタークーラー強制取り付け
等は以前にやりましたが、今の車は触らなくても走るのでほったらかしですし、トヨタ車はわかりません。
所有者自身の車の分解整備は違法にはなりません。(但し安全を保証するものではありませんが。)
OBD2の診断機ではなくエラー消去の単機能器はございます。バイク用アダプターはありません。
電気のテスターは普通のやつがございます。
ジャッキから車が落ちたことがあるのでご注意ください。
ジャッキ掛けや馬掛けは必ず下に12mmベニア敷が必要です。
冬期は氷の上での作業は危険なのでできかねます。
最低限の工具(ソケットレンチ・コンビネーションレンチ等)やフロアジャッキ・馬2脚・ボトルジャッキ・
パンタジャッキ等はあります。
オイルチェンジャー真空式手動8Lもありますが、廃油の処理はご自身で持ち帰ってください。
タイヤの組み込みも手動のチェンジャー(大陸製)で可能ですが、バランスはできません。
バルブも交換用はご自身でご用意ください。必ずタイヤとセットで交換がおすすめです。
フレア加工の工具もありダブル用アダプターもありますが、ダブルフレアは失敗ばかりで結局シングルで使っていました。
プレスはありません。万力でどうぞ。