自然の中で遊んでください。福島県会津地方 猪苗代湖と磐梯山がお出迎え「ペンション見鳥(みどり)」

 
お電話でのご予約は
0242-64-3373
福島県耶麻郡猪苗代町字土手間1480-17


お支払いは、現金・カード・電子マネー・アプリからお選びください。
詳しくはこちらをご覧ください。


↑↑ メニューが8個見えない場合は「更新」してください。

ペンション見鳥 (みどり)の 渓流釣り
(脈釣り・テンカラ・ルアー・フライ)

▲ページ先頭に戻る

ご予約はお電話又はメールでお願いします。
渓流のご案内もございますので、出来ればお電話をお奨めします。
ペンション室内は禁煙となっております。喫煙所は玄関脇に設置してございますので、こちらをご利用ください。


渓流釣り
2023年4月1日渓流釣り解禁です。
お腹をすかせたヤマメ・イワナが待っています。

川は昨年の大雨の影響で河原ができており、歩きやすく魚は確実に待っています。
脈釣りの餌(クロカワムシ)は浮き石のある場所を探して採ってください。
結構温かい日も多いのでお楽しみに。

熊・カモシカ・イノシシも人との接触が少ない状況でしたので、フラフラ歩いています。
気をつけて釣りをしてください。
数年前は2m先の藪から熊が出てきました。
一昨年はお二人の方が朝9時頃に熊と遭遇しています。

歩いて行けませんので、必ずお車・バイク等でお越しください。

2023年4月1日 渓流釣り解禁です。

2022年8月3日夜から4日朝までの大雨で川が変わってしまいました。
ゴロタ混じりのチャラ瀬メインの河原のある川になってしまいました。
幸いヤマメは元気の戻ってきました。
ただ、エサ釣りのクロカワムシは戻ってきています。
もしものためにミミズを持ってきてください。
ミミズ通しがあれば釣果が伸びることでしょうね。

深みがなくなっているのでフライが狙い目かと思います。
今年は桜も最速で咲きはじめまでした(猪苗代はまだ 2023.4/1現在)ので、例年よりも早く釣れ始まると思います。

猪苗代秋元漁協の遊漁券は「ローソン 猪苗代三郷店」やセブンイレブンでご入手ください。
手釣り1日で700円ですので、必ず入渓前にご用意ください。

例年のヤマメの動きですが、解禁当初数週間は全ての魚の動きのろい状況です。
5月中旬から6月中旬はヤマメ・イワナがメインで外道のハヤ(ウグイ)はまだのろのろです。
6月下旬からハヤが活発になります。
このころから毛針(フライ・テンカラ)が狙い目になります。
但し、早朝か夕方がメインで、昼間はあまり期待できません。
熊もノロノロと歩いているので、早朝と夕方はご注意ください。

40cmオーバー(スーパーヤマメ?)も狙えるかもしれません。
大物はスレているので、ぜひトライしてください。
餌はキジ(ミミズ)は忘れずに。メインの餌は渓流でクロカワが採れますのでこちらも使ってください。
なぜかはわかりませんが、ブドウ虫はあんまり食いが良くない感じなのでなくてもOKです。
又、超大物狙いの、マゴタロウムシ(ヘビトンボの幼虫)も採れますが、大嫌いなので、私の近くに持ってこないでください。(約束ですよ!! 絶対に私の近くに持ってこないでくださいね。)

なお、クロカワは、乾いたティッシュや乾いた水苔を入れた餌箱に入れておくと長持ちします。
緑色が付いたり濡れたら、即、新しいティッシュに入れ替えてください。
キンパク等の他の水棲の餌は濡れた状態で保存します。
エサ釣り(脈釣り)の場合は7月になると「ハヤ」(ウグイ)が非常に活発になってきます。
できるだけ6月中が狙い目でしょうね。
ハヤが多い場合は「キジ」(ミミズ)の方が良い場合もあります。
できれば「ミミズ通し」があれば、針掛かりが良くなります。
クロカワムシは7月以降は大きなヤツが少なくなってしまいます。(羽化してしまうので・・)
仕掛けは下記のような竿の長さの仕掛けです。
ウエーダーは必ず履いてきてください。メインの川は河原があまりないなので。
時期によっては「ブヨ」が大量にいますので、防虫対策も忘れずに。
餌は「キジ」も必要です。クロカワも採れますので餌箱は忘れずに。

脈釣り仕掛け

竿
6.1m+αがおすすめです。

仕掛け
道糸 0.4~0.8号  ハリス 0.3~0.6号  針 ヤマメ半スレ 6~7.5号
オモリ適宜  目印 2~3個


クロカワムシ(現地採取用アミも)、キジ

クロカワムシの巣
クロカワムシ

2021年 渓流釣り釣果情報
5/26
昨日あたり誰か入っているようで。
水量が多く、風もあり、釣りづらい状況。
なんとか23.5cmのイワナをゲット。
アタリがあってもさっぱり針がかりしない状況です。
ハヤはまだ出てきていません。

5/20
現在ヤマメ高活性中。
脈釣りではなくルアーでちょっと。
ヤマメ35cmアップをキャッチ&リリース。
虫も増えたのでフライも行けそう

4/1
本日渓流釣り解禁となりました。
気温18度、水量多めでです。
ヤマメ15cm前後 5匹 クロカワムシでキャッチ&リリース。大物は夕方でしょうね。
午後1時半時から1時間、人気なし。イノシシの足跡あり。
夕方のほうが水温が上がって良さそうですね。


3/11
4月1日までお待ちください。
今年はあたたかなので解禁当初が楽しみです。


2019年 渓流釣り釣果情報
8/21
暑いので川にはでかけませんでしたが、やっと涼しくなってきたので、行ってきました。
とある川のいつものところに行きましたが、えさの「クロカワムシ」がほとんどいません。
5匹だけで釣り開始。
「ハヤ」が多量、餌を追っているのが見えます。
結果、22.5cmのヤマメ1匹とハヤ多数。
目印にもアタックがあるので、毛鉤(フライ・テンカラ)の季節のようですね。

7/15
久々の更新です。
堰のルアーが久々にヒットです。撮影後すぐにリリース。
27cmの長靴が写っています。多分35cmクラスの銀化です。
エサ釣りは「ハヤ」が多量に発生中。
フライ・テンカラ・ルアーが狙い目です。

6/21
午前10時からお昼までいつもの川に行ってきました。
水量は春よりも20cmは低くなっています。水温もいい感じです。この時間でも「カジカガエル」が鳴いています。
ここ数日入渓者なしのようで、エサ取りの場所からあたりあり。
20cmより大きめのみキープ(お客様の夕食用)。26cm頭に5匹でした。
釣れたのは20cmクラス5匹程度&小バヤ数匹。まだヤマメシーズンのようです。
他の画像はFacebookでご覧ください。



6/3
久々に行ってきました。
ハヤが出始めましたが、小さなやつなので、なんとかなります。
ヤマメはあたりが多いのですが、針が渓流半スレ7号なので大きすぎなのか、乗りがいまいち。
午後2時の一番暑い時間に行ったので、朝方や夕方ならもっといい感じの釣りができると思います。
21cmのみキープでした。

5/23
水温が上がってきました。ヤマメも活性が上がってきています。
でも、なかなか釣りに行けずにいます。
ルアー流したけど、あたりばかりでかからない。本日、針を研いで返しを潰してバラしました。

5/3
水温がまだ冷たく昼間のほうが釣果が上がるようです。
ヤマメも太ってきました。
あと数度水温が上がると面白い釣りができそうです。

4/21
気温の上がったので、行ってきました。
水量は少なめです。水温はまだ冷たいです。
小さいのばかりです。水温がもう少し上がれば活性が良くなると思います。
食いが浅くて困ったものですね。

4/13
久々の気温の上がった快晴なので、行ってきました。
水量は少ないです。クロカワムシもたっぷり採れました。
水温が冷たいのか15cmクラスは結構釣れました。
22cmのパーマークのきれいなのは針はずしで血を出し、動きも悪いのでキープ。
雪も終わって、一気に春満開に向かいそうです。水温はもう少し欲しいですね。


4/5
快晴で気温も10度を超えたので、行ってきました。
水量は良い感じです。
クロカワムシもたっぷり採れました。
細かい15cmクラスはたくさん釣れました。
25cmオーバーで太った銀毛のキープ。
花粉が辛かった!!




4/2
解禁日は風と雪と低気温で釣りは断念です。
今日は風はないですが、時折、雪が降ってきます。
もう少し様子を見て水に入るか決めます。


こんなのもいますよ。41cm


震災以前の釣果です。 大きめのだけですが見てください。
湖沼型銀毛ヤマメがほとんどなので、結構大きな個体が住んでいます。






















フライの毛鉤について

餌釣りの場合のメインが「クロカワムシ」なので、ドライフライの場合は「エルクヘヤーカディス」 がメインとなります。
フライはドライが一番面白いですね。

テンカラについて

フライと同じ「エルクヘヤーカディス」を使っています。
沈めないのが好きですね。

ルアーについて

基本的には「フローティングミノー」「サスペンドミノー」を使っています。
ナチュラルの「オイカワ」「シルバー系」6cm前後がおすすめです。


ご予約フォームはこちらから

ペンション見鳥(みどり)  福島県耶麻郡猪苗代町字土手間1480-17  0242-64-3373  midori@bandaisan.jp
Copyright (C) 森の隠れ家 ペンション見鳥(みどり) All Rights Reserved.